契約書管理システムの関連情報

クラウドサインの評判・口コミ

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。

評判・口コミの概要

4.43
レビュー分布
(309)
(285)
(34)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(167)
11~30
(43)
31~100
(158)
101~500
(169)
501~
(49)
口コミによる項目別評価
クラウドサイン
カテゴリ平均

口コミサマリー

クラウドサインの良い評判・口コミ
UIが直感的でわかりやすいため、取引先がクラウドサイン未経験であっても、説明書を添付せずとも簡単に数クリックで押印ができる点です
取引先でも導入しているケースがあり、相手方に対する操作説明の必要がない
契約書という重要な書類の締結手続きを電子上で実施するようになったことにより、これまで紙至上主義であった会社風土を変革することができた点です。
クラウドサインの改善点
今のところ不具合はないのですが、先方がクラウドサインに登録されていない場合、書類を確認していただくだめのアクセス権の期間が短いこと
契約書を送ってから相手側が承認するまでの間に時間が経ってしまうと無効となり再発行が必要になる点。期限を任意設定できるようになってほしいです。
アップする契約書自体は、自作でPDF化しなきゃいけない点(プランによって対応可能なのかもしれないが、自社ではアナログな面は依然残っている)

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/05/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、従来の紙ベースの煩雑な契約管理プロセスを一新し、シームレスなデジタルへの移行につながりました。直感的なUIと使いやすい機能により、電子署名に慣れていない人でも、簡単に契約書の作成、送付、署名をしやすいです。これにより、契約完了にかかる時間と労力を大幅に削減し、より戦略的な人事イニシアチブに集中できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前課題: クラウドサインを導入する前は、特に遠隔地のクライアントとの契約管理において、物理的な郵送に伴う遅延が課題となっていました。 導入後の効果: クラウドサインは、クライアントの所在地にかかわらず、契約書を電子的にやり取りできることで、これらの問題を効果的に解決しました。リアルタイム追跡機能により、各契約書のステータスを可視化し、潜在的なボトルネックを特定し、積極的に対処することができるようになった。 クラウドサインは、特にリモートコラボレーションの文脈において、契約管理へのアプローチを変革しました。プラットフォームの使いやすさ、速度、可視性により、効率性とプロジェクトの納期が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
急な契約でもオンラインで迅速に締結できるようになります。取引先がクラウドサインを初めて利用する場合でも、説明不要で、数分で簡単に押印まで進められるため、契約業務が大幅に効率化されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、締結状況や複数の契約タスクの管理が煩雑で、押印処理の待ち時間が大きな課題でした。クラウドサインを導入することで、契約状況の一元管理が可能となり、押印処理の時間的ロスがなくなり、相手方ともども迅速に契約締結まで進められるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/05/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい操作はなく、業務経験者であればすぐに対応できるかと思います。 業務フローが一本化されており、署名~送付するまでの流れにスピード感もある為、コロナ禍で外出を控えていた時期に助けられました。 また、取引先でも導入しているケースがあり、先方に対する操作説明をする手間も省けるケースが多いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍のリモートワーク対策として導入しました。 非対面で対応ができる事と、従来の押印作業を手間に感じておりましたので一石二鳥です。 また、電子契約方式に変更した事で収入印紙のコストも抑えることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・契約書締結が紙書面より何十倍も早くできる。印鑑は不要で電子捺印が可能。 【操作性・使いやすさ】 ・中身を読んで最後に印鑑部分に名前を入れるだけで完了する
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・紙ベースの契約書締結に莫大な工数がかかっていた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・社内効率が改善されただけではなく、間違いも減った点は大きい
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/05/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名を使用することで、契約締結のプロセスが大幅に短縮されました。遠方の取引先とも瞬時に契約を完了でき、業務スピードが向上しました。また、印刷費用や郵送費用が不要になり、さらに物理的な保管スペースも必要なくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①契約書は全て紙で管理しており、印刷、郵送、受領、保管といったプロセスが必要でした。これにより、契約の締結までに時間がかかり、多くの手間が発生していました。 ②導入することで、契約書を電子化し、オンラインで契約締結が可能になりました。これにより、印刷や郵送の手間がなくなり、迅速に契約を締結できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/05/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーとして利用していたが、特にハードル無く利用することができており、大きな不満がないため 契約手続きを行う際、書類ベースだと日数も工数もかかっていたが、本ツールを導入することで、顧客とのやり取りも含めて数時間で完結し、工数も大きく削減されるため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
■導入前の課題 ・書類ベースの申請を行う際、顧客先へ出向いたり、社内の決裁者との日程調整に手間・工数がかかっていた ・また社内向けのワークフローが別途あるが、顧客との契約手続きはとは連動しておらず、押印処理の工数がかかっていた ■導入後の効果 ・顧客との契約にかかる手続きをワンストップで効率的に行えるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/05/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なUIでスムーズに契約業務を行えます。書類の送付から相手のアクション設定まで一括で対応可能。複雑な案件でも効率的に進められる上、簡単な契約ならメールのみで済ますこともできて時間が大幅に節約されます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は受発注時に稟議書の起案が必要でした。しかし、クラウドサインを活用することで、オンラインで履歴を残し、承認プロセスを自動化できるようになりました。結果、稟議書作成の手間が大幅に削減され、業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/04/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約業務がスムーズになり、大幅な時間短縮が実現できました。 紙の契約書を郵送する手間が一切なくなり、契約先ともオンラインで素早く対応できます。 また、過去の契約書をいつでも確認できるので大変便利です。 少しコストがかかりますが、そのメリットを考えれば十分に導入する価値があると感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では遠方の取引先との契約において、これまでは郵送による契約書のやり取りが大きな課題でした。 しかし、クラウドサインを導入して以降、契約の締結までの期間が格段に短縮され、 プロジェクトの立ち上げに要する時間を大幅に減らすことができました。 クラウドサインでは、決裁者の順番や承認状況を確認できるため、 ボトルネックの早期発見と迅速な対応も可能になりました。 結果としてプロジェクトの遅延リスクを回避でき、スムーズな業務遂行に貢献しています。 契約管理における生産性向上に大きく寄与したクラウドサインは、 今や弊社の業務になくてはならないツールとなっています。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/04/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
chatworkで話し合いを詰めて契約締結は本サービスを利用していますが、先方が契約書を開封したかどうか、どこまで記載しているかなどもリアルタイムに把握できるので、無駄な催促をせず、確認しなくてもこちら側で進捗状況を把握できる点は特に私みたいな報連相をしっかり相手にしてほしいと考えているタイプにはストレスフリーになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともと取引先の会社がURLで書面契約したいと言われたことがきっかけで本サービスを間接的に利用しました。それまでは郵送や対面で直接契約書を巻いていたので、その工程がオンライン上で締結できたので「こんなにラクな時代になったんだ」と感心した記憶があります。その後は弊社でも導入を決めましたが、大切な事項は直接会ってミーティングしますが、それ以外の書面上の契約締結は全てオンラインでやっています。オンラインだと書面を紛失する心配もなく、メールやクラウド上に書面データも記憶されているので、管理面で凄く安心です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約はなんとなく難しい、セキュリティ面で不安というイメージがありましたが、クラウドサインは直感的に使うことができ、契約書もテンプレートに必要事項を入力するだけで簡単に作れます。セキュリティ面でも高水準の対策がとられているので安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入以前は毎月2万円ほど印紙税のコストが掛かっていましたが、クラウドサインを使い始めたことで契約書に印紙を貼る必要が無くなり毎月2万円のコストを削減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/18
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは従来の紙契約に比べ、はるかに効率的で便利なサービスです。 電子署名や承認ワークフローなどの機能により、 契約プロセスが大幅に簡素化され、時間とコストを大きく節約できます。 契約書の作成から最終承認まで、一連の流れをクラウドで スムーズに行えるのが大きな魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に役立ったのが、新規顧客の獲得を目的としたキャンペーンの際です。 短期間で多数の申込書を作成する必要があり、従来の方法では対応しきれませんでした。 しかし、クラウドサインのテンプレート機能を使えば、申込書の雛形を簡単に複製できるので、 大量の書類作成に対応できました。 申込者にもメールで契約書を送れば、手間いらずで締結できるのがとても助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは契約に関する作業が電子契約書をオンライン上で作成して取引先に送るだけなので紙ベースの契約に比べて非常に手間が少なく済みます。 契約書もテンプレートに必要事項を記入していけばよいの初めて使う人でも簡単に契約書を作ることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースの契約では契約書が承認担当のもとに届かなければ承認が進まないのでイレギュラーな担当不在があると契約が遅れてしまっていましたが、クラウドサインはオンライン環境があればどこでも承認ができるので担当者がたとえ海外出張中でも契約が遅れることがありません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の締結時、郵送などで対応する必要がないため重宝しています。 メールで届いたURLからスムーズに契約締結できるため、契約までスピーディに対応できます。 印鑑などの対応も魅力的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送での契約書を提出する必要がなく、オンラインで全て簡潔できる。そのため、契約までの時間が短縮され、印鑑などの対応も全てクラウドサイン内で完結できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 電子契約書は押印もオンライン上での操作で済むので紙の契約書のように押印のための物理的な契約書リレーが不要で承認スピードが速いです。 【操作性・使いやすさ】 無料から使うことができ、最初の一ヶ月は無料プランで実際の利用感を確かめることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入によって紙を使った契約作業がなくなり、郵送代、印紙代を始め、紙代、インク代など細かな雑費まで節約することができました。また、クラウドサインの電子契約書送付は一件の送信代金が110円なので紙の契約書を郵送するよりもコストが掛かりません。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 名前の通り、クラウド上で安全性ある環境でサインができる 【操作性・使いやすさ】 サインするのに必要な情報なども電子上でまとまっておりわかりやすい 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 SlackやLine Worksなど 【営業担当やサポート面】 丁寧なサポート担当者でした
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインを使用することによって遠隔地で直接会えないクライアントともセキュアな状態で電子サインを交わすことができ、当時会社の黒字倒産申請をする際に役に立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/04/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 電子契約 【操作性・使いやすさ】 初めての電子契約サービス利用だったが、初心者でも利用しやすい仕様だった 在宅ワークでも契約書の作成ができたので、オンラインでの仕事の出来る幅が広がった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 契約書関係が全て、書類でのやり取りだったので、急ぎの件は、時間がかかってしまっていた。 電子契約を導入する事で、効率が上がり、スピード感のある対応が出来るようになった 【サービスを利用していて実感しているメリット】 どこでも契約書が発行できるし、契約できているかの確認もできるので、報告漏れも無くなった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは電子契約のプロセスを大幅に効率化できるサービスです。従来の契約方式に比べ、コストと時間を大きく節約できるのが最大の魅力です。UIも分かりやすく使いやすいので、誰でも簡単に導入・活用できます。電子署名の印影がカスタマイズできる点も高く評価できます。ただ、契約書のテンプレートが少し物足りないので、より充実させてほしいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社ではこのクラウドサインを活用し、特に契約業務の生産性を大幅に改善しています。以前は契約書の印刷・郵送作業に多大な手間がかかっていましたが、クラウドサインを導入して以降は、オンラインで迅速かつスムーズに契約処理ができるようになりました。押印の手間も省けるので大変助かっています。UIの見やすさと使いやすさも高く評価できますし、取引先からの評判も上々で、リードタイムの短縮に貢献しています。欲を言えば、契約書のリーガルチェック機能があれば更に安心して利用できると感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約ごとに最適化されたテンプレートを選択し、必要な情報を入力して送信するだけで、迅速かつスムーズに契約成立まで行うことができます。郵送の手間もかからず急な契約もすぐに締結できるので業務迅速化にもつながっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約業務の手間が減少しました。以前は、営業から持ち込まれた契約書を弁護士のチェックを経て郵送する必要があり、時間とコストの大きな負担でした。しかし、クラウドサインの導入により、これらのプロセスがメールで簡単に、かつ迅速に行えるようになりました。さらに、印紙代や印刷代の削減は、コスト削減に直結しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、オンライン上で契約書の作成から締結まで完結できるサービスです。印鑑や印紙が不要で、契約書の郵送にかかる手間も省けるため、ペーパーレスで効率的に業務を行えます。過去の契約書の検索や管理も簡単なので、利便性が高いと感じていますし、電子署名の本人確認機能も安心して使えるポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は開発の現場でクラウドサインを活用しています。従来はクライアントとの開発契約書の締結に印刷、押印、郵送といった手順が必要でしたが、オンラインで完結できるようになったことで大幅な時短につながりました。双方が電子署名を行えば契約完了なので、スピーディーな業務が可能になりました。契約書のやり取りのみならず、社内での申請書類の回覧にも活用しており、ペーパーレスによる生産性向上に一役買っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 紙のやり取りなしで、契約業務を完結できる 【操作性・使いやすさ】 直感的操作で電子契約書面を作成できる 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 自動でメール送信まで行ってくれるのでワンストップ対応が可能 【営業担当やサポート面】 私は利用していませんが、悪くはないと聞いています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は社内での誓約書等の対応に主に利用しています。社内では対外的な販売契約締結にも利用しています。 特に社内利用においては、これまでの郵送による紙対応から解放されただけでなく、保管スペースの削減など管理工数の削減にも大きく寄与してくれています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/04/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的に使いやすくて目立った文句はありません。 ただ細かい部分で痒いところに手が届かない場合があり、URL有効期限が切れた送付書類が「先方確認中」に入っていて開くまで有効期限が分からないなど、扱う書類が多い & 先方のアクションが無い場合はボトルネックになってしまうかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でも定期的にサインをする機会がありますが、書類作成者・サイン記載者それぞれリモート勤務も増える中でリアルタイムなやり取りができるので非常にスムーズに手続きが進むと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今の仕事が半テレワーク環境で、従来であれば契約書の承認業務のために出社する必要がありましたが、クラウドサインはその名の通りクラウド製品でネット環境があればどこからでも承認作業が可能なので、わざわざ承認作業のためだけに出社することが無くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来紙ベースの契約で必要だった郵送費用、印紙代をコストカットできたとともにペーパーレス化にも貢献しています。また郵送するための印刷、ファイリングや投函といった雑務がなくなったことでより生産性の高い作業に取り組むことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
住宅購入の際、契約締結時に利用しました。 事前の確認や操作性、視認性、データダウンロード等、問題はありませんでした。複数の有名企業様が導入されており安全度、信頼度は高いと思われます。特にトラブルは生じておりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
何かとデジタル化、社内連携、タブレット、スマホ利用、データ化、ペーパーレス化において総合的に工数、コスト面でメリットがあると思われます。法的にも担保されいますし、紙ではなくpdf等のデータ管理のほうが時代に合っていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは契約業務を行う上で非常に役立つサービスだと感じています。従来は契約書の準備から押印まで手間がかかりましたが、このサービスを使えば簡単にデジタル化できます。PDFをアップロードするだけで電子契約環境が整い、ステータス管理も一目瞭然です。手間のかかる契約業務が格段に効率化され、業務負荷が大幅に軽減されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが一般化する中で、対面の契約が難しくなっていました。そこでクラウドサインに着目し、導入を決めました。離れた場所からでも電子契約が可能になり、スムーズな業務遂行につながりました。具体的には、受注案件の契約書PDFをアップロードし署名欄を設定します。その後リンクを相手先に送り、オンラインで内容確認と署名をしてもらえば完了です。立場や場所を問わず契約できるため、新規案件の獲得機会が広がっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで手間に感じつつも慣習であった書面での契約のやり取りがこのツールで大きく変わったと感じています。印鑑を押す労力や対面で書面を交わすことに費やす時間が大幅に短縮されることで本業により専念できる環境ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ITという仕事柄場所には縛られずに仕事ができていましたがクラウドサインを知るまでは書類のやり取りに関しては多々手間を感じていることがありました。特に海外滞在中や国内の遠方にいる時でも正式な書面での契約をオンラインで行えるようになったのは革命的だと思います。

クラウドサインの概要

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:契約書管理システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点