電子帳票システムの関連情報

バクラク電子帳簿保存
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2024年05月27日 17:16
サービスの説明

特徴①無料で利用可能
無料プランが用意されているので気軽に利用開始できるのもうれしいポイント。操作が心配な場合もサポート付きの有料プランもあるので安心です。
様々な国税関係書類のデジタル保管が可能。これまでの複雑な紙媒体での管理が容易になり、業務の効率化に貢献します。令和4年1月に施行された改正電子帳簿保存法のスキャナ保存・電子取引要件にも対応。認定タイムスタンプが付与されたデータはサービス上から削除できない仕組みで不正を防止します。

特徴②アップロード可能書類が豊富で汎用性が高い
アップロード書類の種類に制限がないのが特徴です。請求書や領収書などの一般的な書類に加え、売上明細書・支払通知書などの書類も保存が可能。PDFだけでなくjpgやpngといった画像ファイルのアップロードにも対応しているのもうれしいポイント。わざわざPDFに変換してアップロードする、などの手間がなくなります。

特徴③OCRによる自動入力も対応
アップロードした書類の情報は、AI-OCRによってシステムに自動入力されます。手入力作業を削減し、担当者の業務負担の軽減を実現。入力後は取引年月日や取引金額・取引先で検索が可能になるので、膨大なファイルの中から探す手間もなくなります。管理が容易になるだけでなく、検索性も向上し、業務の効率化につながります。

特徴④システム上での削除不可で不正防止
システム上で内容の訂正履歴の管理・確認ができるのも特徴です。訂正削除の履歴が残るのに加え、 一度認定タイムスタンプを付与したデータはサービス上から削除できない仕組みなので、文書改ざんなどの不正を未然に防止できます。管理者による二重チェック等が不要になるため、管理業務の負担軽減・効率化も実現できます。

サービス画面 / UI

バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット1
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット2
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット3
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット4
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット5
あらゆる書類の電帳法対応が 1システムで
バクラク電子帳簿保存では、見積書、注文書、申込書など、あらゆる書類の電子保存に対応。任意の書類種別を追加できるため、貿易関係書類など業界ごとに異なる書類も分類して保管可能です。
AIが書類を読み取り、 自動入力
AI-OCRが各書類の画像を解析し、検索要件の項目(取引先・日付・金額)を自動入力。機械学習型のAI-OCRを採用しているため、事前設定不要であらゆる書類の読み取りに対応します。
メール転送機能を搭載
メールでの送付・受領される書類は、バクラク宛に転送いただくだけで書類取り込みが可能。 システムにログインせずに書類取り込みができるため、システムに不慣れな利用者でも安心して法対応ができます。
主な機能・サービス一覧1
主な機能・サービス一覧2
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット1
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット2
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット3
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット4
バクラク電子帳簿保存のスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社帝国ホテル
  • 株式会社一休
  • アパグループ株式会社
  • 株式会社共立メンテナンス
  • Peach Aviation株式会社
  • 株式会社JALエービーシー
  • リソルホールディングス株式会社
  • 株式会社SHIFT
  • 株式会社SmartHR
  • 積水メディカル株式会社
  • 株式会社平和堂
  • 株式会社プロトコーポレーショ
  • 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
  • セゾン投信株式会社
  • アイリスオーヤマ株式会社
  • 株式会社NTT ExCパートナー
  • 株式会社パソナグループ
  • 株式会社コロプラ
  • 野村不動産ライフ&スポーツ株式会社
  • 一建設株式会社
  • 三井石油開発株式会社
  • 日本駐車場開発株式会社
  • 株式会社京急百貨店

サービス資料

バクラク電子帳簿保存 製品資料
バクラク電子帳簿保存 製品資料
2024-03-22更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
無料プラン
プラン価格
0円-/ユーザー
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

■電帳法に対応するための機能
・認定タイムスタンプ付与
・電帳法要件を満たす検索機能
・訂正・削除不可要件を具備
■付随機能
・保管書類件数の上限:200件〜/月
・AI自動読取り(お試し5件のみ)

有料プラン
プラン価格
12,000円-
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

・保管書類件数の上限:500件〜/月
・電子帳簿保存法への対応
・AI自動読取り
・メール・受取URLでの書類受領
・閲覧権限の管理
・書類情報のCSV出力
・書類項目の一括変更
・書類の分割取り込み機能

機能ごとの評価

連携サービス

バクラク請求書
バクラク申請

バクラク電子帳簿保存の口コミ・評判

4.36
レビュー分布
(17)
(26)
(1)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(21)
11~30
(6)
31~100
(8)
101~500
(9)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

バクラク電子帳簿保存の良い評判・口コミ
かけこみプランでの契約なので価格を抑えて導入出来る
UIがシンプルで必要十分な機能しかないのがよい
メールからの取り込み機能が使いやすい。本文取り込みもできます。
バクラク電子帳簿保存の改善点
まだまだ発展途上であり、こうなったらもっと便利だと思うという機能があるので、今後のバージョンアップに期待したい。
アップロードした書類にスタンプを押した後、自動で次のページに移動するのが不便です。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 タイムスタンプ機能 【操作性・使いやすさ】 マニュアルがなくても直感的に操作ができるシンプルなUIです 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 未連携 【営業担当やサポート面】 無料で使えることを加味すると十分だと思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前は電子帳簿保存法への対応が整備さされていないといった課題があったが、タイムスタンプ可能や、書類区分(スキャンor電子ファイル)の登録機能によって、法対応ができた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 アップロード書類の自動読み取り機能をつかうことで書類情報の入力工数を削減することができた。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/16
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
電子帳簿保存法について、このツールで対応できているので助かります。 多少インポートしてからのタイムラグがある時もありますが・・・ OCRがとても便利ですが、料金がもう少し安いと助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 電子帳簿保存法がはじまるけども、どこをどうしたらいいのか?! 【導入後の効果】 バクラク電子帳簿保存にとにかく入れていけばOK! 操作方法も難しくなく、とても簡単なので助かっている。
南 智博
導入決裁者
株式会社ペッカー精工
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/10
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
保存・登録だけならとにかく簡単です。登録書類の画像データ(PDF・JPGなど)をスマホや複合機などで作成し、ドラッグアンドドロップしてアップロードする程度の操作知識があれば利用可能です。まともにパソコンを利用していない高年齢の従業員でも電子帳簿保存だけは簡単に利用できているので助かっています。最悪PDFならばアップロードだけでAIが重要事項を読み取り自動入力してくれる機能もあるので誰でも使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は初見で検索UIがずら~っと出ているのを見て、面倒くさそうと少し引きました。実際に使ってみると保存だけならばそれらは使わないことがわかりとんでもなく簡単に登録かできることから拍子抜け。最初の一度目は非常に億劫かもしれませんが使ってみるとそれらは一発で解消されます。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/08
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】  AI-OCR機能が大変便利 【操作性・使いやすさ】  直感的に使いやすい 【営業担当やサポート面】  営業担当者様やサポートの問い合わせフォームのレスポンスが早い  
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 電子帳簿保存法にどのように対応したら良いか、漠然とした課題があった。 直感的に使いやすいシステムによって、不安が解消できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 AI-OCR機能をつかうことで作業の効率化を実感している。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/05/08
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
類似サービスを5社比較した中で、コスト面、AIOCR精度に優れているため、本システムを採用となったが、 サービス開始後のサポートもすぐに返信が返ってくるため、満足している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のデジタル化推進にあたり、帳票類の電子保存業務の煩わしさ、抵抗感を無くすことが課題であったが、本サービスは大変シンプルな操作が可能な上、AIOCRの精度も高く、使用者が手間は最小限であり、サービス利用開始以降問題なく運用ができている。

バクラク電子帳簿保存の提供会社

株式会社LayerX
IT/通信/インターネット系
東京都 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア 5階
代表者名
福島 良典
資本金
132.6億円
従業員規模
201~300人
企業URL
https://layerx.co.jp/
設立年月
2018年8月
資本金
132.6億円
企業URL
https://layerx.co.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
電子帳票システム選び方ガイド_20240404.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点