プロジェクト管理・工数管理の関連情報

Asanaの評判・口コミ

Asana
Asanaは分散する組織の仕事を可視化し、誰にでも使いやすいワークマネジメントプラットフォームです。タスク管理、プロジェクト管理、目標管理(OKR)まで組織規模を問わず幅広い用途に対応します。

評判・口コミの概要

4.26
レビュー分布
(112)
(163)
(27)
(3)
(0)
従業員分布
1~10
(68)
11~30
(29)
31~100
(60)
101~500
(102)
501~
(27)
口コミによる項目別評価
Asana
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Asanaの良い評判・口コミ
タスク一覧が分かりやすく、ステータスを変更したりする際も直感的なUIで分かりやすい
上席、代表にレビューリクエストしたい際にもユーザの切り替え、そしてレビューリクエストすればタスクの進捗の都度確認可能
タスク完了時のエフェクトなど、ところどころに遊び心があり、操作が楽しいと感じられる
Asanaの改善点
タスクの全体管理としては便利だが、個別のタスクに詳細を入れると非常に見づらくなり、結局別でタスク内容を管理する必要があったため解約しました
私が知らないだけかもしれませんが、チャット機能やチャットボットなどAPI連携が多いと一段階上の管理ツールに化けそうです
特に最近、アップデートされたせいかUIが見にくくなった。自分が参加しているプロジェクトを探すのが大変で時間がかかる

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/03/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク一覧がわかりやすいけど、アサナへの登録するのに対するタスク管理がさらに必要なのが不便でした。結局別のツールでタスクを管理することになってしまいました。いまはアサナではなく別のツールを使っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理者とユーザー(オンライン秘書)で請求書送付などのタスクを共有できるのが良かった。繰り返し登録もできるので、定期的なタスク登録の手間がなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理ツールと聞いて複雑そうなイメージがありましたが、実際に使ってみると直感的に使えるUIでタスクの作成や移動、それぞれの優先順位などの設定も簡単でした。また、定型業務に関してはタスクをテンプレート化しておくことで二回目以降のタスク作成は数クリックで済むようになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のプロジェクトが同時進行しており、さらにその中でプロジェクトごとのタスクが同時進行しているという状態で、アナログ管理だとついつい細かいタスクの漏れや遅れが出てしまっていたのですが、Asanaが導入されてからは優先順位付きで色分けされた各タスクをダッシュボードから視覚的に確認できるようになったのでタスクの漏れ、遅れが減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスクを開始~終了で管理できるので、タイムラインで各スケジュールがわかりやすく表示できます。 また、タスクを複数のプロジェクトで共同管理できるので、2重管理をする必要がありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多人数のチームで行うプロジェクトは、管理が大変で制御が難しくなりがちですが、Asanaで管理するよになり、複数のプロジェクトごとにタスクやスケジュールが見える化するので、何をするべきかハッキリわかるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Asanaはインターフェースが直感的で使いやすく、タスク管理に特化したツールです。無料プランでも多数の機能が利用でき、個人からチームまで幅広い用途に対応しているので検討にはとても役立ちました。特にプロジェクトの構造化とタスクの可視化がうまく実現されているので、プロジェクトの全体像を把握しながら作業を進めることができているのが特長です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社は多数のタスクと依存関係が存在する大規模プロジェクトにおいて、Asanaを活用することで、プロジェクトの全体構造を可視化しつつ個々のタスクへの注力もできるようになりました。また担当者間のコミュニケーションもスムーズで、以前に比べて作業の重複や抜けが大きく減少。プロジェクトの進捗管理効率が格段に向上しました。
匿名のユーザー
導入決裁者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的操作が可能で、かつ視覚的にどのタスクを今するべきなのか優先度を付けることも可能なので、特にそれ以上の機能を使わずとも便利です。無料での利用も可能為、他人・他者への導入のおすすめもしやすいです。 また、チーム内での共有も容易で、自分のタスク状況を公開しやすい点も良いです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「タスク管理の見える化」ができている点が問題解決されています。また、チーム内でのタスク共有にも役立っております。 例えば、今返信が遅いメンバーがいる時、ただ感情的に返信を促すのではなく、タスク状況を見ることで冷静にコミュニケーションをとることに役立ちます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Asanaを利用することにより、チームを超えたタスク管理がしやすくなり、複数のプロジェクトに属していても、問題なく管理できるようになりました。 タスクも発信者が更新するだけでなく、コメント記入など担当者からもアクションできる点も便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトの枠組みが自在で、既存の会社や部署にとらわれず管理できる点が助かっています。 特にタスクの期日と担当者が明確になるので、タスクの処理が捗るようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能は豊富ですが、画面や操作はシンプルなので、日々のタスク管理、プロジェクト管理のツールとして使いやすいです。 各プロジェクトやラスクの進捗が俯瞰して確認できるので、ボトルネックの解消が楽に進みます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトの参加人数が多い場合、誰がタスクを握っているのか判別が難しくなりますが、それが明確になりました。 誰が何をしないといけないのか、メンバー間で確認できるので、作業がスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBのディレクションを行うに当たって、プロジェクトの進捗管理がやりやすくなったっていうのが大きいです。 タスクの割り当てと追跡が容易で、チーム内での責任の所在が明確になったことによりコミュニケーションエラーを解消できる。WEB制作の複雑なフローも効率的に管理できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
- Asana導入でWEB制作のタスク管理と進捗が明確化。 - 納期前の大規模プロジェクトでも、タスクの細分化とチームの進捗共有で期限内納品を実現。 - チームコミュニケーションの精度が良くなり、問題解決が迅速に。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/02/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 タスクをリスト化し、期限や担当者を設定でき流。タスクの進捗状況も把握しやすく、チーム全体のタスク管理が効率的に行える。 【操作性・使いやすさ】 タスクやプロジェクトの作成、編集、削除などがスムーズに行える。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Google ドライブ、Slack、Microsoft Teams など、さまざまなサービスと連携して業務効率を向上させることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前は、タスクが複数のツールやメールで管理されており、全体像が把握しづらかった。Asanaを導入することで、タスクを一元管理し、全体の進捗状況や担当者を簡単に把握できるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 タスクの作成、割り当て、期限の設定が簡単にできるため、タスクの進捗管理がスムーズになった。また、タスクの依存関係を設定できるため、タスクの優先順位を明確化することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/02/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Asanaはタスク管理ツールとして手軽に利用できるうえに、細かい設定もでき非常に使いやすいツールだと感じました。特にタスクの期日設定や担当者の割り振り、進捗管理などが直感的に行えるのが良い点です。プロジェクト単位でのタスク管理もできるので、自分の業務だけでなくプロジェクト全体のタスク把握にも役立ちますし、UIもシンプルで使い方を覚えるのも容易でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Asanaを社内のプロジェクト管理に活用しています。特にリモートワークが多い中で、各自のタスクの可視化やタイムリーな連絡調整に威力を発揮しています。具体的には週次で行う定例MTGの資料作成やセミナー参加者への事前連絡などのタスクをプロジェクトごとに分けて管理しています。担当者へのアサインやステータスの変更もスムーズで、全体の進捗状況の把握が容易になり業務効率が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく画面UIが使いやすく、いろいろな機能がある中でも、必要な機能、設定が直感的に操作しやすいよう設計されている。 チームでの仕事はもちろん、個人的なタスク管理としても使えるので、仕事、プライベートで活躍します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上の情報管理に利用しています。 さまざまなプロジェクトごとを、プロジェクト単位でスケジュールやタスクの管理、担当を管理できるので、様々なプロジェクトに従事していても、プロジェクトごとでやるべき事が明確になるので、作業し易くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/01/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスクの進捗状況や担当者、期限などの重要な情報を一元管理できるシステム構築でき、チーム全体がより効率的に作業を進めることができるようになり、業務の生産性向上に寄与しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Asanaの導入により、タスク進捗状況や担当者、期限などの重要な情報を一元管理できるようになりました。これにより、担当者はどの段階まで進んでいるかを明確に把握し、効率的に成果を得ることができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
todoリストやタスクの進捗管理がしやすいです。 様々な外部サービスと連携できたり、複数人での管理もできるため、様々なユースケースに合わせて利用できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスクの進捗管理に利用しました。リッチなUIで直感的に操作できるため、サクサクタスクの作成ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/01/18
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AsanaはUIがシンプルで視認性が高く、直感的な操作性なので、すぐに使いこなせました。タスクやプロジェクトの管理はもちろん、情報共有やコミュニケーションにも優れているため、チームでの業務効率化に大変役立っています。担当者の割り当てやステータス管理もしやすく、全体の進捗状況を把握しながら業務を進められるのが魅力的だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では新規事業の立ち上げにAsanaを活用しました。事業コンセプトの策定から実際のサービス開発、プロモーションと多岐にわたるタスクをAsanaで一元管理することで、プロジェクト全体の見通しを失うことなくスムーズに進めることができました。各担当者がリアルタイムにタスクの進捗状況を共有できるため、漏れなく業務を完了することができたことが実感として大きかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Asanaはタスク管理ツールとして使いやすく機能的です。UIがシンプルで分かりやすいので、初心者でもスムーズに使いこなせます。特にプロジェクトごとのタスクの視覚化がうまくできている点が良いです。タスクの完了状況一覧や進捗状況が一目で checks できるので、プロジェクト全体の進捗管理に非常に役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業部門でAsanaを活用した事例をご紹介します。リード営業が受注活動のタスクを作成し、営業チームのメンバーに割り振ることで、誰が何をするべきかが一目で分かるようになりました。また各営業がタスクを完了するたびにチェックを入れることで、全体の受注進捗がリアルタイムで管理部門にも共有されるようにしました。これにより受注状況の報告作業が大幅に減り、営業現場はより効率的な活動に注力できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスクやスケジュール管理、ワークフローの構築など、プロジェクト管理する機能が網羅されている。 プロジェクト従事者ごとの個別目標や、進捗状況の達成率をグラフで確認できるので、状況を判断し易い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelのプロジェクト進捗管理から移行し、個別で抱えているタスク状況や、全体の進捗率が判断し易くなった。 また、情報を一元管理することで、社外からでも進捗を常に確認できるので、重宝している。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】タスク管理 【操作性・使いやすさ】チームで仕事をする人は、かなりおすすめ 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】必要不可欠なソフトは連携しようできる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現状のタスク管理がうまくできていなくて、共有できてないところを改善できた。 チームでの仕事があるので、うまく連携を取って仕事をできるようになり課題解決ができた
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理が改善され、現在進行中のプロジェクトの担当者や進捗状況が可視化され把握できるようになりました。これにより、進捗管理がよりスムーズになり、プロジェクト全体の進行が効果的かつ迅速に進められるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、タスクごとに効果的な情報共有が可能になり、顧客の必要な情報に瞬時にアクセスできるようになりました。これにより、豊富な情報を活かし、顧客満足度を向上させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的で見やすいUIで操作をスムーズに行えます。チーム全体でタスク管理を行う機能が充実しており、情報共有や通知のカスタマイズなどが簡単に設定でき、タスクを進めながら効果的な情報共有システムを築くことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのタスク管理に導入しました。GoogleWorkspaceとの連携により、作業がシームレスに進み、業務をより効率的に進められるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/01/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Asanaは、タスク管理やプロジェクト管理に役立つツールです。営業担当として、社内外のさまざまな関係者と連携して業務を進めています。Asanaを導入したことで、チーム内の連携がスムーズになり、業務効率が向上しました。タスクごとに担当者や締め切り、進捗状況などを設定できるので、誰が何をいつまでにやらなければならないのかが明確になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的な活用事例としては、新規顧客の開拓プロジェクトでAsanaを活用しました。営業担当者、マーケティング担当者、開発担当者が同じプロジェクトに参加し、各自のタスクを管理しました。Asanaのおかげで、誰がどの顧客を担当していて、どの段階まで進んでいるのかが常に把握でき、効率的に業務を進めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ダッシュボード上で進行中のタスクを確認できて、ドラッグ&ドロップで直感的に操作することができます。 誰がどのタスクを担当していてどこまで進んでいるかを、メンバー全員が同じ環境で確認することができ、遅れが出そうなタスクを事前に把握できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
同時に複数のタスクをこなしていると、どうしても確認漏れによる遅延が起きてしまっていたのですが、ASANAはタスクの期限が近くなると通知があり、ダッシュボード上で今やらなければいけないことが一目で把握できるので確認漏れがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は営業担当として、複数のプロジェクトを同時進行で進めています。以前は、チャットツールを使ってタスク管理をしていたのですが、タスクが埋もれてしまい、進捗状況が把握しにくく困っていました。Asanaを導入してからは、タスクを可視化することで、いつまでに、誰が、何を、といったタスク内容を明確にすることができ、進捗管理がしやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的な活用事例としては、以下のようなことがあります。 ・プロジェクトの進捗状況を可視化することで、遅延や遅れそうなタスクを早期に発見し、対策を講じることができるようになりました。 ・タスクを担当者ごとに割り当てることで、誰が何を担当しているのか、一目でわかるようになりました。 ・タスクの進捗状況をコメントで共有することで、スムーズなコミュニケーションを実現することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的な機能の使いやすさや、UI設計の優秀さから来る視認性の良さでタスク状況が把握しやすく、とても使いやすいです。15人以下のチームであれば無料版でも問題なく活用できるなど、初期導入のしやすさも高評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現在使用しているクラウドツールが多く、そういった外部アプリとの連携性の高いタスク管理ツールを探していました。こちらは100種類以上のツールと連携が可能で、特に Microsoft TeamsやSlack、Google Workplaceなどチャットツールとの組み合わせ幅も広いため、社内だけでなく社外の方ともチャットを連携して一緒に使えるというメリットが大きかったので導入しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Asanaは業務の流れを見直すのに最適なツールです。タスクの登録と期限設定が簡単で、忙しい日々の中でも仕事の進行状況を簡単に追跡できます。カレンダー機能とのシームレスな連携やアプリ通知の改善は、今後さらに便利さを高めるポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Asanaを導入することで、複雑な予算計画とレポート作成のプロセスが効率化されました。タスクの分類や期限管理がこれまでになく簡単になり、全体の業務流れが明確になりました。これにより、重要な期限を逃すことなく、より戦略的な業務遂行が可能になっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスクの進捗管理が、直感的なGUIによってスムーズに行えるようになりました。協力してタスクに取り組む時、コメント機能が使い勝手がよく、メンバー同士が素早く指示や意見を共有できます。それぞれのタスクにはファイル送信機能が備わっており、情報の共有が円滑に行えるため、協力して仕事に取り組む環境に整いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、タスクを効率的に管理できるようになりました。各プロジェクトごとに設定した通知頻度に基づいて、優先度を考慮した管理が可能となり、これによってタスクの見逃しや漏れを効果的に防ぐことができるようになりました。

Asanaの概要

Asana
Asanaは分散する組織の仕事を可視化し、誰にでも使いやすいワークマネジメントプラットフォームです。タスク管理、プロジェクト管理、目標管理(OKR)まで組織規模を問わず幅広い用途に対応します。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
プロジェクト管理・工数管理ツールの選び方ガイド20240418.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点