WEB会議システムの関連情報

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:34
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2024
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
サービスの説明

Microsoft 365のおすすめポイントは、WordやExcelを同時に共同編集できる点、OutlookやMicrosoft Teamsにてコミュニケーションを円滑にできる点です。

多くの企業で導入されているWordやExcelがSaaSにて提供されているため、時間場所を問わずに編集できるのはもちろん、同一のファイルであっても複数人が同時に編集可能です。また、OneDriveやMicrosoft Teamsと組み合せれば、ファイルのアップロードおよびダウンロードの工数がかかりません。

また、Outlook、Microsoft Teams、Skypeなど社内外のひとと連絡をとるためのツールも充実。メールやチャットでのやり取りはもちろん、カレンダー、Web会議など多くのコミュニケーションツールと組み合せて利用できます。

Officeシリーズをこれまで多用してきた企業はもちろん、コミュニケーションコストを減らしたい企業にもおすすめのサービスです。

サービス画面 / UI

Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット1
Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット2
Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット3
Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット4
Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット1
Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット2
Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット3
Microsoft 365 (旧称 Office 365)のスクリーンショット4
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

無料トライアルあり
Microsoft 365 Business Basic
プラン価格
540円-/月
月額/ユーザー
540円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間
1

Microsoft 365 Business Standard
プラン価格
1,360円-/月
月額/ユーザー
1,360円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間
1

Microsoft 365 Business Premium
プラン価格
2,180円-/月
月額/ユーザー
2,180円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間
1

機能ごとの評価

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の口コミ・評判

4.27
レビュー分布
(418)
(474)
(110)
(9)
(5)
従業員規模
1~10
(130)
11~30
(108)
31~100
(161)
101~500
(336)
501~
(152)

口コミサマリー

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の良い評判・口コミ
多機能性:Microsoft 365はExcel、Word、PowerPointなど多彩なアプリケーションを含み、オフィス業務全般をサポートする便利なツール
OneDriveやSharePointなどのクラウドストレージを活用することで、いつでもどこでもファイルにアクセスでき、テレワークなど柔軟な働き方が可能になる
ワード・エクセル・パワーポイントどれもスタンダードになるだけあり基本操作も難解なことはなく、慣れれば慣れるだけできることが増える点。
Microsoft 365 (旧称 Office 365)の改善点
ヘルプ機能をもっと充実してほしいと思います。何か他の方法でできないかと模索したときにわかりやすい方法が提示されないことが多いと思います。現状は費用最低限な内容。
クラウド型なので、不具合が起きた際にはMicrofoftが自動的に対応してくれるが、それは自身で出来る事が何も無いので場合によっては長時間何も出来ない事になる。
ドライブ上のWordやEXCELを修正しても反映されるまでに時間がかかる。GoogleWSなどはリアルタイムで修正が反映されるのと大きな違いです。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワード、スプレッドシート、プレゼンツールのオフィス製品をはじめ、メール、カレンダー、ストレージ等ビジネスシーンで不可欠なアプリケーションがすべてサブスクリプションで利用可能。各ツール間の連携は当然ですが、他社製品との連携にも強く、とりあえずコレを導入しておけば間違えなし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、Microsot製品は個別にライセンスを購入したり、無料だとストレージがすぐに足りなくなったりと、面倒な面もあったが、サブスクリプションによりライセンス管理、バージョン管理の手間がなくなり、資産管理が大幅に楽効率化された。また、自社製品、および他社製品との連携、互換性も強化され、首尾一貫したオフィス業務の生産性が大幅に向上した。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoftで基本利用する製品がパッケージ利用のできるので便利です。特にOffice365の中でクラウド管理できるのでバラバラなファイル管理を一元化できる点が便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はオフラインのファイルをメールでやり取りするか、共有サーバーでバージョン管理するかだった。一方でOneDriveを使いながら各オフィスを一元的に管理できる点がかなり便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/05/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いにくさを感じるところは若干あるがそれを加味しても使わない選択肢はないほどユーザーが多く機能も充実していて実用性が限りなく高い、ただもう少しわかりやすくできる部分は多少あると感じるところはある
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はメールの管理がとにかく大変でその他の機能もいろいろな会社のものを使う必要があったがこれを使えばたいていの必要な機能がそろっている
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/05/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでは出来上がってから自分で特定のフォルダにアップしたりして作業量が増えていたが、導入してからは作ったファイルが常時社内共有されるため、ディスカッション等がスムーズにできるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは自前で様々なソフトをインストールしていたため、ウイルスソフトなどセキュリティを気にする必要があり、PCも重くなっていたが、導入後はクラウドになり、セキュリティ面あまり気にせず挙動がスムーズになり、仕事が捗るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excel、Word、Outlookを利用しています。社内の職員、社外のお客様ともに当該ソフトを利用していることが多いため、どなたでも仕様が理解しやすいのかなという印象です。応用を効かせた作業はしておりませんが、それでも申し分なく利用できるため、星5評価をつけました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他の職員と案件を共有する際、資料を紙媒体で出力する事が多く、これでは手間もかかるため悩んでおりましたが、共有したいファイルがあればクラウドストレージであるOneDriveで管理・共有することができるため、業務効率化に一役買ってくれました。

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の提供会社

日本マイクロソフト株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
代表者名
資本金
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business
設立年月

資本金
企業URL
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点