POSシステムの関連情報

POS+
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2024年05月13日 11:47
サービスの説明

POS+(ポスタス)は、小売店や飲食店、美容・サロン向けそれぞれに特化した機能があるクラウド型モバイルPOSレジです。

POSレジの基本機能だけではなく、業種ごとの特殊なシーンにも対応可能で、状況に合わせて必要な機能を低コストで追加できます。また、キャッシュレスやセルフオーダーなどの最新の機能も充実。多彩な分析機能で店舗の状況をリアルタイムに把握できます。さらに、POS+は多言語・多通貨に対応しており、海外店舗でも利用可能です。

POS+(ポスタス)は、多店舗運営にも対応しており、店舗運営の効率化に貢献します。

サービス画面 / UI

POS+のスクリーンショット1
POS+のスクリーンショット2
POS+のスクリーンショット1
POS+のスクリーンショット2
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

お問い合わせ
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

POS+の口コミ・評判

4.00
レビュー分布
(1)
(3)
(1)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(2)
11~30
(1)
31~100
(2)
101~500
(0)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/09
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
レジの本来の役割である会計業務だけでなく、売上管理や分析を行うことができます。分析に関しては曜日別や時間帯別、ABC分析なども確認することができ、時期に応じた施策やメニュー変更を検討することができます。 また重要な指標となるPLも確認することができるため、売上だけでなく利益から状況分析することも可能です。 管理画面やレジのUIも見やすく、操作性に不便はないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで紙媒体で月の収益を管理し税理士にも紙で渡していたのですが、それが全てクラウド上でやりとりできるようになったため、日々の締め作業だけでなく、月の売り上げ管理業務もほぼなくすことができています。 また紙ではどうしてもできない分析も充実しているため、季節に応じたメニュー策定など幅広い施策を行うことができています。
匿名のユーザー
コンサルタント
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ハンディオーダーにも対応していて、 安定して操作ができて注文から会計管理まで完結するので、 作業の効率化に役立っています。 しかしながら、商品登録設定が少し複雑なところがあり、 そちらがもう少し簡易的になれば、うれしく感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前までは、オーダーを伝票に記載していたが、 注文の通し漏れなどがよくあったが、 こちらのハンディ導入で、注文のオペレーションが スムーズになり、スタッフのミスも減った。 また、売上管理については、 詳細にデータが出てきて、 他の会計ソフトとの連携もできるので スムーズに把握ができています。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
中小事業者から見た時の導入に伴うランニングコスト、ポスレジの機能、営業担当のオンボードのバランスが良い。また、セットアップから運用開始までのサポートも丁寧に行われた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外事業でポスレジが必要であったため、POS+を導入。マルチカレンシー対応であったことや、導入までののオンボーディングが丁寧であったため、導入からすぐにポスレジを開設の上、スムーズに利用開始できた。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模で導入するにあたっては非常にコストメリットが高い。既に常設の店舗はあるが、時折、出店でグッズ販売を行うにあたって利用させて貰いました。 汎用的に常設で利用しているポスとも利用方法が変わらずはじめての方でも利用しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
常設のショップを持っていましたが、出店対応をお願いされることがあり、簡単に構築できてコストも非常に安いことから採用させていただきました。現在は利用していませんが出店対応があればまた利用することになると思います。大規模は無理ですが1店舗、1カ所なら非常に使いやすいiPadでの利用も可能です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タブレットがレジになるのでレジ周辺に物をたくさん置きたくない場合は向いています。クレジットカード決算端末と連動できないのは残念ですが、総合的に考えると無駄がなくてスマートです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
狭い店舗なのでレジ周りのシステム、スペース活用が課題でした。POS+はタブレットメインなので従来のレジよりもスッキリしていて、レジ周りがコンパクトになりました。限られたスペースを上手く活用できて課題も解決しました。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
POSシステム_選び方ガイド_20240207.pptx.pdf
比較する
まとめて比較する

※会員登録が必要となります

かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点