AI人材育成の関連情報

リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2024年04月15日 19:15
サービスの説明

リスキリングプラットフォームサービス「Enablement(イネーブルメント)」は、デジタル社会から誰一人、取り残さない“本当に人が変わる喜び”を実現します。

どんなに素晴らしいシステムや学習コンテンツがあったとしても、それらを「活用」し業務変革に繋げなければ、事業の発展はありません。
どんなに素晴らしいスキルを知っていても、それらを業務で「活用」できなければ、キャリアの充足もありません。

「Enablement」は、実技試験形式のサーベイでITスキルを可視化し、個別レベルに応じた研修プログラムを受講可能です。また、基礎的なITリテラシー向上から業務効率を実現する高度なスキル獲得まで、豊富な研修ラインナップが用意されています。

選び抜かれた専任講師によるオンラインライブ形式の研修で半強制的にスキルを習得できるほか、サポート講師によるチャットでのフォローも行ってくれます。さらに、講師とは別に専任アドバイザーによる定期的な利用状況の報告も実施可能です。

サービス画面 / UI

リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット1
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット2
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット3
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット4
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット5
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット6
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット1
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット2
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット3
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット4
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット5
リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」のスクリーンショット6
画像をクリックすると左側に表示されます

サービス資料

ITスキル研修サービス概要資料
ITスキル研修サービス概要資料
2024-04-04更新・スマートキャンプ作成
人事向け"デジタル嫌い社員"の攻略法
人事向け"デジタル嫌い社員"の攻略法
2024-04-12更新・提供企業作成
eラーニングを導入してもうまくいかない?
eラーニングを導入してもうまくいかない?
2024-04-12更新・提供企業作成
経産省が発表した「デジタルスキル標準」を活用したDX人材育成のポイント
経産省が発表した「デジタルスキル標準」を活用したDX人材育成のポイント
2024-04-12更新・提供企業作成

機能ごとの評価

リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」の口コミ・評判

4.00
レビュー分布
(0)
(1)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(1)
11~30
(0)
31~100
(0)
101~500
(0)
501~
(0)
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/05/28
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
事前準備に当たる部分はリストを提出しただけで、作業はほとんど肩代わりしてただきました。 研修の内容自体はとても満足できるもので、RPA研修については12時間の研修にも関わらず、社内の満足度がとても高かったです。 ・各講座開催日程がカレンダー形式の資料で無いこと ・管理者から各従業員の研修を予約できないこと など、従業員と管理者どちらにも少し不便に感じる部分があったため4とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【課題】 1)従業員のITスキルにばらつきがある。低い。 2)最低ノルマだけでなく、自ら講座を追加してもらえるか 3)ハンズオンのオンライン研修であるため、研修時間を確保できるか 【効果】 1)Excelサーベイのランクで「会社の標準スキルレベル」を定めることによって、従業員のスキルレベルが明らかになりました。講座を受ける前にサーベイを受けることで、難しすぎる/簡単すぎる講座を受けてしまう失敗が減り、効果的な研修ができたと思います。 2)アンケート結果などから「社内で満足度の高い講座」「社内で他の人におすすめしたい講座」の分析を行っていただき、社内展開できる状態の資料を作っていただきました。その資料を社内で公開してから、少しずつ追加講座の希望が届くようになりました。 3)時間の確保はやはり難しかったです。 ですが、アンケートから「質問に対してその場ですぐに回答がもらえる」ことについて役立ったと感じている社員が多いと読み取れました。時間の確保は難しいものの、参加することによって確実に役立つ情報が手に入るという実感をしてもらえたかと思います。

リスキリングプラットフォームサービス「Enablement」の提供会社

株式会社リンクアカデミー
サービス/外食/レジャー系
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15F
代表者名
横山 丈二
資本金
100,000,000円
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://www.link-academy.co.jp/index.html
設立年月
1995年12月
資本金
100,000,000円
企業URL
https://www.link-academy.co.jp/index.html
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点